【フリーランス】クライアントとの商談の流れ【エンジニア】

案件を決め、エントリーしてスキルシートを準備したら、あとは商談当日を迎えるための準備をするのみです。

ですが、商談が初めての方は、当日の流れがわかっていないので、具体的に何を準備したらいいのかよくわかりません。

そこで、本番に備えて必要な準備ができるよう、簡単に商談当日の流れをご紹介します。(もちろんあくまで1例ですので、すべてのエージェントが当てはまるとは限りませんが・・)

当日の大体の流れを抑えれば、何をエージェントに任せて何を自分で用意すればいいのかわかりますし、気持ち的にもだいぶ落ち着いて商談に臨めるはずです。

商談当日の流れ

①集合

商談か始まる少し前に、フリーランスとエージェントの営業担当の方(大体1人)が待ち合わせをします。待ち合わせ場所は、クライアント住所の最寄駅の改札か、企業ビルのロビーであることが多いです。

時間は概ね商談開始の15〜30分前であることが多いです。

②事前打ち合わせ

クライアントを待っている時間を利用して、エージェントと軽く打ち合わせをします。

主に話される内容は次のようなことです。

・相手企業に関する、Webには載っていない情報

・商談する相手の会社での役職

・過去の商談データから想定される質問

・案件情報の再確認(単価・勤務時間・言語・開発環境など)

③商談の相手との顔合わせ

時間となったら、エージェントが内線の電話をします。担当者が出てきて会議室に通されます。数分待ったのち、商談相手が現れます。商談相手は同じITエンジニアであることが多いです。

商談相手は1〜2名がほとんどで、エージェントと合わせて3〜4名で商談は行われます。

④商談開始

エージェントが相手側にスキルシートを渡し、いよいよ商談の始まりです。

まずは、企業側が簡単な企業概要、プロジェクト概要、技術領域、契約成立した場合の担当業務などを説明します。続いて、エンジニア側はスキルシートを元に自身の経歴を話します。主に、直近の案件での業務内容を話すことが多いようです。

この時、エージェントは一切口を挟むことはありません。

⑤質問タイム

エンジニアが話し終わると、企業側から具体的な質問をしてきます。過去の案件について、マネジメントはしたことはあるか、使えるツールは何かなど、質問はその時々によって様々ですが、柔軟に応えられるように、相手側の企業情報は最低限チェックしておきましょう。

続いて、エンジニアから企業側に質問をします。何も質問することがなければ「特にありません」で大丈夫ですが、何らかの質問をしておいたほうが話がはずみますし、興味があることを示せるので無難です。

この時も特にエージェントが口を挟むことはありません。

⑥エンジニア退室

以上で商談は一通り終了です。先にエンジニアが部屋を出て、残ったクライアントとエージェントが単価など細かい契約上の話をします。

話は5〜10分かかるので、エンジニアは企業ビルのロビーなどで待機します。

⑦エージェント退室

クライアントとエージェントの話が終わったら、エージェントも退室し、エンジニアと合流します。

その後、エージェントが、反省会ではないですが、エンジニアの受け答え等についてどうだったかを伝えます。エンジニアもエージェントに対して手応えはどうなのか聞いたりします。

そして、「お疲れ様でした」と、お別れになります。

まとめ

以上が一連の商談の流れになります。日程の調整、契約上の交渉など事務関係はエージェントが担当し、その他の仕事上の話し合いはエンジニアが担当し、エージェントは助けてはくれません。

ただ、企業の質問の傾向などは、エージェントが把握していることも多いので、これらを参考にしましょう。

以上を踏まえ、落ち着いて商談に臨みましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

/*authorがありませんエラーへの対処*/ フリーランスカフェ