フリーランスになると正社員に戻りにくくなると考えているあなたへ

正社員に戻る準備期間としてのフリーランスという選択

 

現在正社員の方でフリーランスへの転向を考えているような方の中で、将来正社員に戻れるかどうか不安になってきた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

フリーランスのことを色々調べていく中で、やはり、社内での立場や、事務手続きの面倒さを考え、正社員のメリットの方が大きいと考える人がいてもおかしくはありません。

 

ただ、一つ言いたいのは、フリーランスや派遣社員からでも、正社員に戻る道はいくらでも残されている。という点です。

 

フリーランスと正社員の年収

 

フリーランスになっても、正社員と比較して年収が変わらない、またはむしろアップする割合が高いのは各エージェントでのデータを見ればわかります。

 

これは勿論、社会保険や年金などの費用を、会社側が負担しなくても良い、という側面もあります。

しかしそういった保険や年金の分を差し引いても、年収が上がったという人は多く、そういったことを個人ブログで公開している人も多いです。

 

これは、社員教育にかかる費用や、重大なミスを社員が犯してしまった時のリスクヘッジが、フリーランスには備わっていると考えられている側面があるのかもしれません。

逆に言うと、フリーランスには技術力はもとより、社会人としての能力も一般の人より求められていると言えるかもしれません。

 

フリーランスしながら正社員を目指す

 

フリーランスをしながら正社員を目指す、という考え方があります。

むしろ、(というか、当たり前かもしれませんが)大手企業で仕事ができる、という点においては、正社員よりもフリーランスや派遣社員の方がハードルは低いと言えます。

 

もし、正社員であっても今の社内環境に不満を持っていたり、大手大企業に憧れている、というような人は、フリーランスになって大企業に潜り込む、という手を考えていいかもしれません。

 

そこから技術力や人間力を買われて正社員を勧められる、といった事例もIT業界においては珍しくはありません。

 

こういった方法は、下手な転職活動よりむしろ、企業側とエンジニア側のミスマッチを防ぐ有効な安全策とも言えます。

正社員になった後で、会社の嫌なところが見つかったりしても後々面倒ですからね・・・。

 

まとめ

 

ITエンジニア業界においては、転職を繰り返しながらも、数々の有名企業を渡り歩いて実績を残し続けている有名エンジニアさんはたくさんいます。

 

勿論、そういった方々はいわゆる「天才型」と呼ばれる、どこに行っても通用するような技術力や才覚を持っているのかもしれません。

 

しかし、IT業界全体がそういった柔軟でフレキシブルな人材を求めていると言った方が、事の本質を捉えていると言えるでしょう。

 

言葉の選択は悪いですが、会社にしがみつくような働き方しかできない主体性のない人より、働き方にこだわることなく、主体性を持って働いている人のどちらが有能かは、考えなくても自明の理であると言えるのです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

/*authorがありませんエラーへの対処*/ フリーランスカフェ