PE-BANKを口コミから分析!条件の良い仕事選びとは

ITエンジニアとして仕事をしているみなさんは、フリーランスで働いたほうが高収入を得られると思っている人が多いと思います。

実際、フリーランスの仕事を紹介するエージェントのHPを見るとどのエージェントも高額案件を謳っています。

確かにメリットも多い一方、当然デメリットもあります。その一つが正社員に比べると福利厚生面はかなり弱くなるということです。

正社員時代とかけ離れたレベルで高収入を得られるのは一部の人であり、結局税務面などを自分で行う手間暇や福利厚生面を考えると企業で正社員として働いたほうが良いと思う人も少なくないのです。

そこで、今回はそんな失敗をしないためにPE-BANKというエージェントをご紹介したいと思います。

PE‐BANKとは

株式会社PE-BANKが運営するフリーランスエンジニア向けの案件紹介サービスで、なんと創業が平成元年とフリーランスが浸透するかなり前から営業している会社なのです(途中社名変更などあり)。これはフリーランスエンジニアのエージェント業界では老舗と言えます。創業から31年とその歴史もさることながら拠点の数にも驚きます。なんと全国9拠点、東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、福岡とかなり幅広くカバーしているのです。そして取引者数は約1000社、案件数5万件以上、平均年収は847万円(HPより抜粋。2019年10月現在)と文句なしの大手エージェントです。

そのほかにもPE-BANKは共同受注という形態をとっていて、契約内容や報酬、手数料などもオープンなことも特徴として挙げています。

ですが、今回本記事が注目したのは上述の通り、福利厚生の充実度です。

PE- BANKの福利厚生について

まず、共済会制度があり万が一の時に備えることができますし、健康診断などの費用補助、インフルエンザ予防接種の補助などもあります。そして、フリーランスエンジニア専用のクレジットカードも作っているのです。これはかなり嬉しいですよね。

教育サポートも充実していて、人気なのはOracle認定資格試験・研修サービス35%OFFというサポートだそうです。ぱっと見ただけでも利用したいサービスばかりですね。

更にはプロエンジニアフェスティバルというイベントを毎年12月に開催していて、これは多くのエンジニアが集まり交流できるため、フリーエンジニアとって重要な人脈を作れたり、情報を得られたりというだけでなく、豪華な食事が用意されていたり、ライブイベントや子どもへのクリスマスプレゼントがあったりなどイベント自体も楽しめる内容のようです。因みに交通費の補助もでるなど至れり尽くせりですね。

このようにエンジニアにとって必要なことを考えて作られた制度なのです。

PE-BANKは本当に良いのか、その口コミから探る!

今まで、PE-BANKをお勧めする理由を記載してきましたが本当に使うべきエージェントなのでしょうか。実際にPE‐BANKを使っている方の口コミを多数分析し、その評判について解説していきたいと思います。

口コミの結果は?

良い口コミ 77.8%  悪い口コミ 22.2%

数字上は上記のような結果となりました。

では実際の評価についてもう少し詳しく見ていきましょう。

良い口コミ

はっきり言って、めちゃくちゃおすすめです。

(中略)

詳しく聞いて魅力的に思ったことを書きます。

・確定申告の時期になると専任の税理士さんを招いた確定申告記入会みたいなものがあり、エンジニア専任なので節税などのノウハウがすごくて、しかもその場で判子を押してもらえるので提出して帰るだけで良いという楽さがある。

また、年中質問にも答えてくれる。

・「プロ契約」というエージェントとエンジニアが横並びの体系をとることで、エンドユーザーから見てもエンジニアが1次パートナーになるので、案件の幅も多く単金も上がりやすい。

(※契約という名前ですが、別途お金がかかったり、他のエージェントなどで仕事をしてはいけないということではないです。各種福利厚生もPE-BANKで稼働中は無料で、稼働中以外でも月1万で使用できる)

・イベントや研究会がたくさん開催されていて、フリーランス同士の交流が活発。

イベントにはホリエモンなど芸能人もゲストとして呼んでいる。

話を聞いていても、楽しそうだなぁ~と感じました。

「25歳で独立したフリーランスエンジニア‐じゃけぇ‐のあれこれ」

https://freelance-jak.com/freelance/agent/pe-bank/190/

これまでも記載してきたような福利厚生の手厚さや契約スタイル、サポート体制など幅広く良い点として挙げています。イベントや研究会を多数行っているというのもご自身のキャリアアップのためにとても良いポイントですね。

この口コミ以外には「単価交渉などに担当の方が親身になってくたので良かった」という意見もありました。

悪い口コミ

こちらは給与の支払いサイトが遅めであることと、担当営業の対応が悪いということについての口コミがありました。担当営業の対応に関連した口コミについては3件ありましたが、いずれも詳細な理由や何があったかということは記載がされていなかったので引用は割愛します。

PE-BABKは登録エンジニアが2025名(HPより抜粋 2019年10月現在)の規模にしては珍しく分業制をとらず一人のエンジニアに一人の担当という制度をとっています。

分業制にも担当制にも一長一短ありますのでどちらが良いとは言えませんが、担当制だとどうしてもその担当と合わなかったときの不満が大きくなりやすいように感じます。

もしかすると担当営業の対応の悪さを指摘するのはそういった背景もあるかもしれません。

まとめ

以上のことから、フリーランスになるにあたって福利厚生面を気にされる方は特にPE-BANKへの登録をお勧めします。

そうでない方も、PE-BANKにも登録いただいて、PE-BANKで良い案件があるのであればPE-BANKで仕事を選ぶようにしてはいかがでしょうか。福利厚生はなくても良いですが、あるに越したことはないと思います。もちろん福利厚生だけでなく、案件数も豊富ですので、皆さまがしっかりご経験を積んでいくためのサポートもしてくれます。

PE-BANKの考え方は、フリーランスエンジニアの社会的地位の向上を使命として、エンジニアの働く環境の改善に取り組んでいくということですので、フリーで働く皆さまにとってより良い環境を提供し、しっかり支援してくれることと思います。ぜひご希望に合うフリーランス人生を送っていただきたく参考にしていただければ幸いです。

↓↓そんなPE-BANKに早速登録!!↓↓


その他のエージェントも気になるという方は当サイトのエージェント一覧ページエージェントランキングページをご参照下さい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

/*authorがありませんエラーへの対処*/ フリーランスカフェ