フリーランスの気になる。所得税の計算方法

フリーランスになってまず一番気になることといえば税金関係。主に個人事業主が支払うべき税金の種類は所得税・消費税・住民税・個人事業税の4種類なのですが、今回はそのうちの所得税の計算方法について解説します。

フリーランスの所得税の計算方法

個人事業主の所得税の計算方法は以下のようになります

■収入ー経費ー各種控除=課税所得金額

       ↓

■課税所得金額×税率ー課税控除額=所得税の金額

この中の「税率」と「課税控除額」は課税所得金額に応じて変化します

以下、課税所得金額と税率・課税控除額の関係についての表になります。

課税所得金額 税率 課税控除金額
195万円以下 5% 0円
195万年超過 330万円以下 10% 97,500円
330万円超過 695万円以下 20% 427,500円
695万円超過 900万円以下 23% 636,000円
900万円超過 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超過 4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超過 45% 4,796,000円

例えば年収800万円で経費200万、基礎控除が38万、青色申告控除が65万円だったような場合、次のような計算が成り立ちます。

800万(年収)ー200万(経費)ー38万(基礎控除)ー65万(青色控除)=497万(課税所得金額)

497万×0.2(税率)ー427,500円(課税控除額)=566,500円(所得税額)

したがって、このような場合、566,500円を確定申告時に所得税として収めるわけです。

所得税の支払い期限日

所得税は確定申告期限日までに納めなければならないので、毎年3月15日までに納めなければなりません。

3月15日が土日だったような場合には、期限日は土日の後の月曜日にずれるようになっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

/*authorがありませんエラーへの対処*/ フリーランスカフェ